本文へスキップ

テクニカル分析のメリットとデメリット

テクニカル分析のメリットとデメリット






テクニカル分析

テクニカル分析は、価格のこれまでの足取り、すなわち「その株式に対する需給の推移」を分析してこれからの価格の値動きを予測する分析ですので、そこにはメリットとデメリットが出てきます。テクニカル分析では、そのメリットとデメリットを理解しておけば、一定程度のリスク回避は望めますし、有効に利用すれば、株式投資の役に立つものですので、しっかりおさえておきましょう。




テクニカル分析のメリット

テクニカル分析は、ファンダメンタルズ分析決算書株価指標を見て、企業の良し悪しや株価割高割安感を分析すること)と並んで、これからの価格の値動きを予測する分析方法として代表的な分析で、これまでの価格の値動きをチャート上で判断しますので、過去、ここまで価格が下がったら買い需要が増えて価格が上がった、ここまで価格が上がったら売り需要が増えて価格が下がった、といった過去の傾向が一目瞭然でわかります。よって、テクニカル分析は、買い時や売り時が視覚的に判断がしやすいメリットがあります。

また、価格は投資家の需給によって決まるものですので、テクニカル分析で過去の需給を分析するのは、株式投資では有効な手段の一つとなります。ほとんどの投資家はテクニカル分析をしていますので、多くの投資家の意図を視覚的に捉えられる面もメリットとなります。テクニカル分析は主に短期投資の判断に使う方法として有効に働くことが多く、短期投資には不可欠な分析となります。






テクニカル分析のデメリット

テクニカル分析は、「価格のこれまでの足取り」、すなわち「その株式に対する需給の推移」を分析する方法ですので、テクニカル分析は過去の需給しか分析できません。価格は投資家の需給によって形成されるものなのですが、投資家の需給は、その株式に対する基礎的条件(ファンダメンタルズ)や期待値によっても形成されています。よって、基礎的条件や期待値に変化が起こればテクニカル分析は機能しなくなってしまいます。

例えば、その企業が不祥事を起こしてしまったり、今後業績が悪くなるような要因が出てきたり、日本や世界の経済情勢が悪化したりすれば、基礎的条件も期待値も剥げ落ちてしまうので、テクニカル分析は機能しなくなり、想定しえないほど株価が下落することも珍しくはありません。また、テクニカル分析に執着し過ぎるとチャート上の視覚的な感覚を重視することが多くなって過去の株価に頼りがちになってしまい、投資判断を誤ってしまうこともあります。

また、テクニカル分析は、分析者によって分析結果が異なる(真逆になる)場合も多々あるので、アテにならないものも多い、決して完璧なものではない、という点もデメリットとなります。よって、テクニカル分析は信じ込んで利用するものではなく、その株式に対する基礎的条件や期待値と組み合わせて利用すべきものだということは留意しておかなくてはなりません。

さて、これらテクニカル分析のメリットとデメリットが留意できましたら、次はいよいよ実際のチャートの見方について学んでいきましょう。まずは次ページの「ローソク足の見方」です・









その他「テクニカル分析」に関する記事は以下。




テクニカル分析の基礎



チャートの見方





投資手法





ローソク足の種類





ローソク足の組み合わせパターン





移動平均線





ゴールデンクロスとデッドクロス





チャートでトレンド分析





チャート分析







酒田五法





フィボナッチ





ペンタゴンチャート





テクニカル指標





米国





その他





姉妹サイトの紹介

株初心者のための株式投資と相場分析方法

株式投資初心者の方から中・上級者の方まで、全ての投資家に必要な投資情報を詳しく解説したサイトです。投資信託やデリバティブ、経済学の内容も充実。

株式マーケットデータ

IMM投機筋ポジション・投資部門別売買状況・裁定取引の推移・信用残の推移・株価指標・債券・為替の動向まで、投資をする際に見ておきたいデータを集めたサイトです。

投資戦略

マーケット動向をブログ形式で随時更新。日々の投資の参考にご活用ください。

初心者のための仮想通貨専門サイト

仮想通貨を1からわかりやすく徹底解説(動画付き)!投資情報からトレード手法まで、仮想通貨をはじめるならここから!



バナースペース