本文へスキップ

オシレーター系指標とは(テクニカル指標)

オシレーター系指標とは(テクニカル指標)






オシレーター系指標とは

  • オシレーター(英語:Oscillators)系指標とは、相場の転換点を探るためのテクニカル指標です。相場の過熱感から現在の価格が高い位置にあるのか、安い位置にあるのかを探るテクニカル指標です。

オシレーター系指標は、振れ幅が大きく緩やかに上昇・下降している局面や、相場が揉み合って横ばいで推移している局面では強いですが、振れ幅が小さく急激に上昇・下降している局面は弱い指標です。




オシレーター系指標の種類

オシレーター系指標には、以下のような指標があります。


ボリンジャーバンドは、トレンド系指標に分類されることも多いですが、トレンド系指標としても、オシレータ―系指標としても用いられることが多いです。

MACDは、オシレーター系指標に分類されることもあるテクニカル指標ですが、トレンド系指標として用いられることも多いです。

DMIは、オシレーター的技法を使うことから「オシレーター系指標」に分類できますが、トレンドを読もうとする特徴があるテクニカル指標であるため、DMIは順張り(じゅんばり)で利用することが主のテクニカル指標です。






オシレーター系指標の基本

オシレーター系指標は、価格が変化する比率に着目しているモメンタムの概念を基としているため、オシレーター系指標はモメンタムが基となります。

モメンタムには2つの要素があり、価格のトレンドがそのまま続きそうであれば強いモメンタムを示し、弱いトレンドであればモメンタムは不安定、もしくは弱くなります。ゆえに、オシレーター系指標は相場の転換を探るテクニカル指標として使われています。モメンタムの概念を基としているオシレーター系指標は、買われ過ぎ、売られ過ぎに焦点を当てています。どんな強いトレンドでも反対の動きがあり、そのモメンタムは何度も中断します。オシレーター系指標は、そのような反転を捉えるために考え出されたものです。




動画で解説ーYouTubeー








テクニカル指標









その他「テクニカル分析」に関する記事は以下。




テクニカル分析の基礎



チャートの見方





投資手法





ローソク足の種類





ローソク足の組み合わせパターン





移動平均線





ゴールデンクロスとデッドクロス





チャートでトレンド分析





チャート分析







酒田五法





フィボナッチ





ペンタゴンチャート





米国





その他





姉妹サイトの紹介

株初心者のための株式投資と相場分析方法

株式投資初心者の方から中・上級者の方まで、全ての投資家に必要な投資情報を詳しく解説したサイトです。投資信託やデリバティブ、経済学の内容も充実。

株式マーケットデータ

IMM投機筋ポジション・投資部門別売買状況・裁定取引の推移・信用残の推移・株価指標・債券・為替の動向まで、投資をする際に見ておきたいデータを集めたサイトです。

投資戦略

マーケット動向をブログ形式で随時更新。日々の投資の参考にご活用ください。

初心者のための仮想通貨専門サイト

仮想通貨を1からわかりやすく徹底解説(動画付き)!投資情報からトレード手法まで、仮想通貨をはじめるならここから!



バナースペース