本文へスキップ

OBVとは(見方と使い方・計算方法)

OBVとは(見方と使い方・計算方法)






OBVとは

  • OBV(英語:On Balance Volume|読み方:オン・バランス・ボリューム)とは、価格の動きに先行性のある出来高をインデックス化(指数化)して、その方向性と資金の流れを捉える出来高系指標(出来高系のテクニカル指標)です。

OBVは、グランビルの法則で有名なジョゼフ・E・グランビル氏が考案したテクニカル指標で、「オン・バランス」とは「差引」という意味ですので、OBVは「差引で計算される出来高」という意味です。




OBVの計算方法

OBVは、出来高を価格上昇日の出来高と価格下落日の出来高に分け、価格上昇日の出来高は全て買い方、価格下落日の出来高は全て売り方によるものと見て、基準日以降、価格上昇日の出来高は加算、価格下落日の出来高は減算して累計していきます。前日と終値(おわりね)に変動がなかった場合は、前日の累計値を引き継ぎます。配当日や権利落ち日は、逆算値が上がれば出来高を加算し、逆算値が下がれば出来高が差し引かれて算出されます。

これらの計算から求められる数値がOBV値で、OBV値を結んだ線がOBV線です。このOBV線を一般的に「OBV」と言います。






OBVの見方と使い方

  • OBVが上昇基調にあれば、買い方が優勢で売りエネルギーが減少していることを示すため、先行きの価格上昇が見込まれます
  • OVBが下降基調にあれば売り方が優勢で買いエネルギーが減少していることを示すため、先行きの価格下落が見込まれます
  • OBVが上昇基調で価格も上昇トレンドにあれば、まだ価格の上昇トレンドは継続しやすい
  • OBVが下降基調で価格も下降トレンドにあれば、まだ価格の下降トレンドは継続しやすい
  • OBVの基調転換が起これば、価格の基調転換も起こりやすい
  • OBVが長期的な上値抵抗線をブレイクアウトした場合は、相場の基調は強い
  • OBVが長期的な下値抵抗線をブレイクアウトした場合は、相場の基調は弱い
  • OBVの基調がハッキリしない時は様子見。どちらに振れるかわからない状況

OBVは、その数値の大小より、その基調を見ることが大切な指標です。つまり、OBVのトレンドが重要視されます。例えば、価格が上昇トレンドを築いているのに、OBVの基調(トレンド)が上昇から転じてハッキリしなくなってきた、という局面があれば、出来高の方向性が疑わしくなり、そこから出来高の減少してくれば、価格の上昇が近く終わりそうだということを示します。




注意点

OBVは出来高系指標です。
出来高系指標は、出来高を分析するテクニカル指標ですが、価格の分析を対象としていませんので、出来高系指標が示すシグナルは、売買の判断には使えません。出来高は価格の動きに先行すると言われますが、出来高の増減が、直接、価格の動きの変化を示すものではないため、出来高系指標だけを見ても売買タイミングははかれません。
テクニカル指標の主力は、実際の価格の動きを分析している「トレンド系指標」と「オシレーター系指標」であり、売買タイミングをはかるのは、そちらの方が適しています。ゆえに、出来高系指標はそれらを補完するために用いるのが一般的であるため、判断材料の一つと捉えておくべきです。






動画で解説ーYouTubeー

1から学ぶテクニカル指標(姉妹サイト「投資戦略」より)









テクニカル指標









その他「テクニカル分析」に関する記事は以下。




テクニカル分析の基礎



チャートの見方





投資手法





ローソク足の種類





ローソク足の組み合わせパターン





移動平均線





ゴールデンクロスとデッドクロス





チャートでトレンド分析





チャート分析







酒田五法





フィボナッチ





ペンタゴンチャート





米国





その他





姉妹サイトの紹介

株初心者のための株式投資と相場分析方法

株式投資初心者の方から中・上級者の方まで、全ての投資家に必要な投資情報を詳しく解説したサイトです。投資信託やデリバティブ、経済学の内容も充実。

株式マーケットデータ

IMM投機筋ポジション・投資部門別売買状況・裁定取引の推移・信用残の推移・株価指標・債券・為替の動向まで、投資をする際に見ておきたいデータを集めたサイトです。

投資戦略

マーケット動向をブログ形式で随時更新。日々の投資の参考にご活用ください。

初心者のための仮想通貨専門サイト

仮想通貨を1からわかりやすく徹底解説(動画付き)!投資情報からトレード手法まで、仮想通貨をはじめるならここから!


バナースペース