本文へスキップ

MACD(マックディー)とはー見方と使い方・設定(パラメーター)・だましー

MACD(マックディー)とはー見方と使い方・設定(パラメーター)・だましー






MACD(マックディー)とは


MACDは、オシレーター系指標に分類されることもあるテクニカル指標ですが、トレンド系指標として用いられることも多く、とても人気があるテクニカル指標です。




MACDの特徴

MACDは、日本語訳で「移動平均」という言葉が使われていますが、通常の移動平均を使うのではなく、指数平滑移動平均を使っている所に特徴があります。

MACDは、長い期間の指数平滑移動平均と、短い期間の指数平滑移動平均を求めて、短期のものから長期のものを引いた値です。また、MACDで売買判断をする場合は、「シグナル」と呼ばれる補助線を利用することになりますが、シグナルは、MACDを移動平均するか、指数平滑移動平均して求めます。






設定(パラメーター)

MACDは、長い期間の指数平滑移動平均と、短い期間の指数平滑移動平均を求めて、短期のものから長期のものを引いた値ですが、長い期間は26日の指数平滑移動平均を使い、短い期間は12日の指数平滑移動平均を使うのが一般的です(長い期間を20日、短い期間を5日とすることも多いです)。

シグナルは、9日の指数平滑移動平均を使うのが一般的です。

ただし、この計算期間が必ず有効ということではなく、個々の銘柄に合わせて計算期間を変えることもありますが、計算期間を長くし過ぎてしまうと、指標と価格の反転ポイントが離れてしまうので、長くし過ぎないことが大切です。




MACDの見方と使い方

MACDは、「MACD」と「シグナル」という2本のラインで売買タイミングを判断しますが、「MACD」は「早いタイミングで相場に反応するライン」、シグナルは「MACDより遅れて動くライン」という特徴があります。MACDは、この2本のラインから買いと売りのシグナルを判断し、短期のトレンドを判断します。

MACDの見方と使い方は以下です。

  • マイナス圏(ゼロラインより下)で、「MACD」が「シグナル」を下から上に抜けた時が買いシグナルとなります。突き抜ける傾きが急であるほどそのトレンドは強く信用度は高くなります。
  • プラス圏(ゼロラインより上)で、「MACD」が「シグナル」を上から下に抜けた時が売りシグナルとなります。突き抜ける傾きが急であるほどそのトレンドは強く信用度は高くなります。
  • 過去、上昇した時と下降した時に、最も頻繁に反転した水準を参考にして、逆張りのシグナルとする。

MACDは、移動平均線より相場に反応する速度が速いので、短期売買で使われることが多いテクニカル指標です。ただし、「だまし」も多いので、他のテクニカル指標と併用するのが一般的です。また、MACDはトレンドの流れに乗れると効果を発揮しますが、トレンドがはっきりしない時は有効でないことが多いです。

→参考:MACDの使い方@(モメンタムの転換を見る)






動画で解説ーYouTubeー

1から学ぶテクニカル指標(姉妹サイト「投資戦略」より)






テクニカル指標









その他「テクニカル分析」に関する記事は以下。




テクニカル分析の基礎



チャートの見方





投資手法





ローソク足の種類





ローソク足の組み合わせパターン





移動平均線





ゴールデンクロスとデッドクロス





チャートでトレンド分析





チャート分析







酒田五法





フィボナッチ





ペンタゴンチャート





米国





その他





姉妹サイトの紹介

株初心者のための株式投資と相場分析方法

株式投資初心者の方から中・上級者の方まで、全ての投資家に必要な投資情報を詳しく解説したサイトです。投資信託やデリバティブ、経済学の内容も充実。

株式マーケットデータ

IMM投機筋ポジション・投資部門別売買状況・裁定取引の推移・信用残の推移・株価指標・債券・為替の動向まで、投資をする際に見ておきたいデータを集めたサイトです。

投資戦略

マーケット動向をブログ形式で随時更新。日々の投資の参考にご活用ください。

初心者のための仮想通貨専門サイト

仮想通貨を1からわかりやすく徹底解説(動画付き)!投資情報からトレード手法まで、仮想通貨をはじめるならここから!



バナースペース