本文へスキップ

オプション取引のリスクについて

オプション取引のリスクについて






オプション取引のリスク

  • オプション取引は、ある意味、都合のいい取引ができる反面、売買の方法によっては損失が膨大となってしまう場合がある取引です。ゆえに、そのリスクについて当ページで解説します。
  • オプション取引の基礎は「オプションとは 」のページを参照してください。



オプション取引のリスクの例

例えば、これから値上がりしそうな株(株価1000円)の”買う権利(コール・オプション)”をオプション取引を使って買ったとします。権利には価値がつきますので、オプションを買う場合、買い手は売り手にオプション料(プレミアム)を支払うこととなります。買い手は、オプション取引において、オプション料(プレミアム)を支払ってその株(株価1000円)を買う権利を手に入れました。オプション料(プレミアム)が100円であるとすれば、この時点での買い手の損益は-100円となります。売り手にとってはオプション料(プレミアム)の100円を手にすることができたと同時に、その株を(株価 1000円で)売る義務を負ったこととなります。

さて、ここからが重要なポイントです。





もし、その株が値下がりした場合、値上がりすると思って買っていた買い手は損失を被ってしまいます。ただ、オプションの買い手は、”買う権利”を持っているだけで、”買う義務”はありません。よって、その株が値下がりした場合は、その権利を放棄することができるのです。その場合の買い手の損失は、オプションを買うために支払ったオプション料(プレミアム)の100円となります。逆に、その株が値上がりした場合、例えば1100円まで値上がりしたら、買い手はオプション料(プレミアム)で支払った100円と相殺されて、損益はこの時点ではゼロですが、そこからは値上がりすればするほど利益が増えていくことになります。要するに、オプションの買い手は、損失をオプション料(プレミアム)の100円に限定しつつ、その株が値上がりすれば、利益が無限であるということができます。

売り手にとっては、その株が値下がりした場合、買い手が”買う権利”を放棄してきますので、オプション料(プレミアム)の100円を受け取ることになります。逆に、その株が値上がりした場合、例えば1100円まで値上がりしたら、売り手はオプション料(プレミアム)で受け取った100円と相殺されて、損益はこの時点ではゼロですが、そこからは値上がりすればするほど損失が増えていくことになります。なぜならオプションの売り手は、その株を(株価1000円で)”売る義務”があるからです。

要するに、オプションの売り手は、利益はオプション料(プレミアム)の100円を上限としつつ、損失の可能性は無限にあるということができます。









※その他「デリバティブ」に関する記事は以下。




デリバティブの基礎







先物









オプション







スワップ






リスク









裁定取引





べーシス取引





姉妹サイトの紹介

株初心者のための株式投資と相場分析方法

株式投資初心者の方から中・上級者の方まで、全ての投資家に必要な投資情報を詳しく解説したサイトです。投資信託やデリバティブ、経済学の内容も充実。

株式マーケットデータ

IMM投機筋ポジション・投資部門別売買状況・裁定取引の推移・信用残の推移・株価指標・債券・為替の動向まで、投資をする際に見ておきたいデータを集めたサイトです。

投資戦略

マーケット動向をブログ形式で随時更新。日々の投資の参考にご活用ください。

初心者のための仮想通貨専門サイト

仮想通貨を1からわかりやすく徹底解説(動画付き)!投資情報からトレード手法まで、仮想通貨をはじめるならここから!



バナースペース