本文へスキップ

株主とは

株主とは






株主とは

  • 株主(読み方:かぶぬし|英語:stockholder)とは、株式会社が事業を行うための資金(お金)を出している出資者のことです。株式会社は資金を出資してもらった証拠として株式(株券)を発行します。



小口に分ける

事業を行うための資金は多額であるため、誰か一人が出資者として出資するにはリスクが高く、出資してくれる人を見つけるのは難しいです。そのため、事業資金を小口に分けて複数の人から出資してもらいます。その出資者を株主といい、出資してもらった証拠として株式が発行されます。




株券の電子化・実質株主

従来、株式は紙でしたが、2009年1月に株券が電子化されたことによって、現在では紙の証券はなくなり、電子名簿に出資や権利などの証拠が示されます。

出資をする、または株式市場で株式を買い付けた後、証券保管振替機構への登録をすると実質株主となります。






資金の返済義務はない

株主が出資したお金は、出資した株式会社から返済してもらうことはほとんどの場合できません。資金の返済義務は原則なく、利子(貸した金銭に対する報酬として貸主が借主から一定の割合で定期的に受け取る金銭)もありません。一方、利益に応じて配当金があったり、経営への参加として議決権など株主の権利を持ちます。

株式を換金したい場合は、証券取引所を通じて他の投資家に売ることになります。その時の株式の価値が株価です。




筆頭株主が経営権を握る

すべての株主は、1株につき1票の議決権を持っています。ゆえに、株式会社の経営は、より多くの株式を持っている投資家、つまり筆頭株主の意見に動かされます。筆頭株主ではないものの、多くの株式を保有している株主を「大株主」といいます。






株式持合い

仲のいい企業同士がお互いの株式を持ち合って安定株主になることを「株式持合い」といいます。これは、経営権をお互いに守ることを目的としており、M&Aを仕掛けられた時の防衛の役割を果たしています。




株主代表訴訟

個人の株主は、一人ではたくさんの株式を保有するのは難しいですが、個人の株主がたくさん集まれば大量の株式を保有していることになります。もし会社が株主の利益を損なう行為をした場合は「株主代表訴訟」を起こすことがdけいます。









※その他「株の基礎知識」に関する記事は以下。




株式投資をはじめる前に



証券会社の選び方





株を買うメリットとデメリット



株式投資で得られるもの



株式投資のリスク





株価が変動する基礎要因





グロース株・バリュー株





気配値(板)





注文





夜間取引





PTS





上場投資商品





信用取引





IPO





SPAC





NISA





専門家





投資手法





投資効率





投資成果の評価





売買手法





その他





姉妹サイトの紹介

株初心者のための株式投資と相場分析方法

株式投資初心者の方から中・上級者の方まで、全ての投資家に必要な投資情報を詳しく解説したサイトです。投資信託やデリバティブ、経済学の内容も充実。

株式マーケットデータ

IMM投機筋ポジション・投資部門別売買状況・裁定取引の推移・信用残の推移・株価指標・債券・為替の動向まで、投資をする際に見ておきたいデータを集めたサイトです。

投資戦略

マーケット動向をブログ形式で随時更新。日々の投資の参考にご活用ください。

初心者のための仮想通貨専門サイト

仮想通貨を1からわかりやすく徹底解説(動画付き)!投資情報からトレード手法まで、仮想通貨をはじめるならここから!



バナースペース