本文へスキップ

PTSとは

PTSとは






PTSとは

  • PTS(読み方:ぴーてぃーえす|英語:Proprietary Trading System)とは、「私設証券取引システム(しせつしょうけんとりひきしすてむ)」と呼ばれる、投資家(顧客)から受けた売買注文を東京証券取引所などの証券取引所を介さずに、証券会社が自社の電子システム上で売買を成立させるサービスのことです。



PTSの参入と撤退

過去、日本では株式の売買は取引所で行う義務がありましたが、1998年に「金融システム改革のための関係法律の整備等に関する法律」が施行され、市場間の競争の促進と投資家の利便性を向上させるためにその義務が撤廃されました。2000年には、日本相互証券がPTSの取引を開始し、その後、各証券会社が次々に参入しましたが、その後、撤退する証券会社が相次ぎました。現在ではSBIジャパンネクスト証券とチャイエックス・ジャパンだけがPTSを行っています。




価格決定方式

PTSの価格決定方式は、

  • 市場価格売買方式
  • 顧客間交渉方式
  • 顧客注文対応方式
  • マーケットメイク方式
  • オークション方式

この5つの類型に分類されています。金融庁は、PTS業務について、公正な取引の確保と投資家保護の面で問題が生じる恐れがあるため、価格情報を他の証券会社のPTS業務と比較可能な形で即時に外部公表することや、数量基準の導入など認可の条件を設けています。






PTSの特徴

PTSは、証券取引所で行う取引よりも売買手数料が安いのが特徴です。証券取引所の売買時間が終了した後、夜間でも取引ができる点も大きな特徴です。これらのメリットが反映されて取引高は増加傾向にありますが、現物取引に占めるシェアは約5%と低くなっています。




信用取引の取り扱いを認可

金融庁は、2019年8月23日からPTSをを運営する2社に信用取引の取り扱いを認可しました。SBIジャパンネクスト証券は8月26日から信用取引を開始。チャイエックス・ジャパンは12月2日から。取引時間は東京証券取引所と同じと決められ、現物株でしている夜間取引はできないことになっています。他のネット証券でも楽天証券やカブドットコム証券は2020年1月から両PTSに対応し、マネックス証券も2020年4月からSBIジャパンネクストに注文をつなぎ、松井証券もSBIジャパンネクストへ取り次ぐ方針となっています。




関連記事









※その他「株の基礎知識」に関する記事は以下。




株式投資をはじめる前に



証券会社の選び方





株を買うメリットとデメリット



株式投資で得られるもの



株式投資のリスク





株価が変動する基礎要因





グロース株・バリュー株





気配値(板)





注文





夜間取引





PTS





上場投資商品





信用取引





IPO





SPAC





NISA





専門家





投資手法





投資効率





投資成果の評価





売買手法





その他





姉妹サイトの紹介

株初心者のための株式投資と相場分析方法

株式投資初心者の方から中・上級者の方まで、全ての投資家に必要な投資情報を詳しく解説したサイトです。投資信託やデリバティブ、経済学の内容も充実。

株式マーケットデータ

IMM投機筋ポジション・投資部門別売買状況・裁定取引の推移・信用残の推移・株価指標・債券・為替の動向まで、投資をする際に見ておきたいデータを集めたサイトです。

投資戦略

マーケット動向をブログ形式で随時更新。日々の投資の参考にご活用ください。

初心者のための仮想通貨専門サイト

仮想通貨を1からわかりやすく徹底解説(動画付き)!投資情報からトレード手法まで、仮想通貨をはじめるならここから!



バナースペース