本文へスキップ

NISA(ニーサ:少額投資非課税制度)とは

NISA(ニーサ:少額投資非課税制度)とは






NISA(ニーサ:少額投資非課税制度)とは

  • NISA(読み方:ニーサ|意味:少額投資非課税制度)とは、 年間120万円までの株式投資信託投資について、5年間の売却益配当を非課税とする制度のことです。



年齢

NISAは、20歳以上(日本に住む)の方が使える制度で、口座開設できる期間は2014年から2023年までとなっています。ただし、NISA口座は複数の金融機関で開設することはでず、一人につき1口座のみ開設することができます。




NISAの対象商品

NISAで投資できる対象商品は以下。

  • 国内株式(現物取引)
  • 株式投資信託
  • 外国株式
  • 海外ETF

※具体的な取扱い商品については、各金融機関によって異なります。






投資できる期間

NISAの投資可能期間は、毎年1月1日から12月31日(受渡日ベース)。また、非課税となる期間は投資をはじめた年を含めて5年後の12月末まで(受渡日ベース)となっています。




NISA口座で注意すべきこと

NISA口座で注意すべきことは、特定口座であれば損益通算できますが、NISA口座で出た利益は非課税なので損益通算が出来ず、利益が出た分だけ非課税になるということです。NISA口座は利益が出れば非課税でお得ですが、損益が出た場合は他の口座との損益通算ができないので損になります。

よって、高値掴みすればメリットはないので、決算月で株価が高くなる時や、株価が相対的に高い時はNISA口座での取引は避けるべきです。また未使用枠は翌年に持越せないことも留意しておかなくてはなりません。NISAは5年有効です。5年後、課税口座に移す場合は時価で移されるので、保有株に含み損を抱えている場合は税金が高くなりますので塩漬けも避けるべきです。






配当の受取方法

NISAでの配当の受取方法は3つあります。

@株式数比例配分方式

配当を証券会社で受取る

A登録配当金受取口座方式

自分が指定した銀行口座で受取る

B配当金領収書受領方式

配当発行会社から送られてくる領収書を郵便局で現金で受取る


配当金は、NISAでは@の株式数比例配分方式であれば非課税になりますが、A登録配当金受取口座方式と、 B配当金領収書受領方式では税金がかかるので注意しましょう。




関連記事









※その他「株の基礎知識」に関する記事は以下。




株式投資をはじめる前に



証券会社の選び方





株を買うメリットとデメリット



株式投資で得られるもの



株式投資のリスク





株価が変動する基礎要因





グロース株・バリュー株





気配値(板)





注文





夜間取引





PTS





上場投資商品





信用取引





IPO





SPAC





NISA





専門家





投資手法





投資効率





投資成果の評価





売買手法





その他





姉妹サイトの紹介

株初心者のための株式投資と相場分析方法

株式投資初心者の方から中・上級者の方まで、全ての投資家に必要な投資情報を詳しく解説したサイトです。投資信託やデリバティブ、経済学の内容も充実。

株式マーケットデータ

IMM投機筋ポジション・投資部門別売買状況・裁定取引の推移・信用残の推移・株価指標・債券・為替の動向まで、投資をする際に見ておきたいデータを集めたサイトです。

投資戦略

マーケット動向をブログ形式で随時更新。日々の投資の参考にご活用ください。

初心者のための仮想通貨専門サイト

仮想通貨を1からわかりやすく徹底解説(動画付き)!投資情報からトレード手法まで、仮想通貨をはじめるならここから!



バナースペース