本文へスキップ

年利(ねんり)・月利(げつり)・日歩(ひぶ)とはーその違いー

年利(ねんり)・月利(げつり)・日歩(ひぶ)とはーその違いー






年利とは

  • 年利(読み方:ねんり)とは、「年利率(年率)」「年利子率」「年利回り」の略語として用いられる、元本(がんぽん)を1年間運用する、または借りることによってつく金利のことです。

例えば、「金利3%」と言った場合や、「これには3%の利息がつく」と言った場合は、通常この表現は「年利」のことを言っていることが多いです。金利は「年利」で表されるのが約束事ですので、通常は「年利」は省かれて表記されます。




年利の注意点

年利は、元本を1年間運用する、または借りることによってつく金利ですので、例えば、「金利3%の6カ月ものの定期預金の締め切りが間近です」と言った場合は、定期預金した額の3%の利息がもらえるわけではありません。この場合、100万円を定期預金に預け入れても、3%の利息である3万円がもらえるわけではなく、「6カ月ものの定期預金」ですので、その半分の1万5000円しか利息はつかないことになります。






月利とは

  • 月利(読み方:げつり)とは、元本を1カ月間運用する、または借りることによってつく金利のことです。元本に対して1カ月につき発生する利息の割合ということもできます。「年利」は元本を1年間運用する、または借りることによってつく金利で、月利は1カ月でつく金利のことをいいます。



月利の特徴

金利は「年利」で表されるのが約束事ですので、銀行のローンなどは「年利」による表示がされますが、生命保険のローンや質屋などは「月利」で表示されていることが多いです。月利は12倍すれば「年利」となります(単利の場合。単利とは当初の元本に対してのみ利子が計算される方式のことです)。

また、最近はサラ金(サラリーマン金融)でも月利表示されていることがあります。これは、日歩(ひぶ)を1カ月分表示にしているもので、1カ月が30日であれば日歩を30倍、1カ月が31日であれば日歩を31倍にしただけのものです。






日歩とは

  • 日歩(読み方:ひぶ)とは、1日あたりにつく利息のことです。

年利や月利は「%」による表示ですが、日歩の場合は、”〇銭〇厘〇毛”といった単位の表示になります。日歩は、元本に対して1日いくらの利息がつくかという考え方ですので、「日歩1銭」といった表示になります。「日歩1銭」といった場合、100円の元本に対して1日につく利息が1銭であることを意味しています。ただし、最近では日歩はほとんど用いられていません。サラ金の利回り表示で用いられることがある程度ですが、日本では昭和44年まで、公定歩合(中央銀行民間金融機関に対して貸し出しを行う際に適用される基準金利)が日歩表示されていました。









※その他「債券」に関する記事は以下。




債券の基礎知識





債券





国債





金利




指標





入札





決済





適債基準





ポートフォリオ





その他





姉妹サイトの紹介

株初心者のための株式投資と相場分析方法

株式投資初心者の方から中・上級者の方まで、全ての投資家に必要な投資情報を詳しく解説したサイトです。投資信託やデリバティブ、経済学の内容も充実。

株式マーケットデータ

IMM投機筋ポジション・投資部門別売買状況・裁定取引の推移・信用残の推移・株価指標・債券・為替の動向まで、投資をする際に見ておきたいデータを集めたサイトです。

投資戦略

マーケット動向をブログ形式で随時更新。日々の投資の参考にご活用ください。

初心者のための仮想通貨専門サイト

仮想通貨を1からわかりやすく徹底解説(動画付き)!投資情報からトレード手法まで、仮想通貨をはじめるならここから!



バナースペース