本文へスキップ

長期金利とは

長期金利とは






長期金利とは

  • 長期金利(読み方:ちょうききんり|英語:long-term interest rate)とは、お金を貸し借りをする期間が1年以上の場合に適用される金利のことです(1年未満の場合は「短期金利」)。「国債利回り」や「定期預金金利(1年以上)」などがそれにあたり、長期金利の指標となるのは「新発10年国債利回り」です。



新発10年国債利回り

金利は債券相場によって動きますので、長期金利も債券の相場によって動きます。長期金利が指標としているのは「新発10年国債(国が新規に発行する償還期限が10年の国債)」の「利回り」ですので、一般的に「長期金利」と言えば「新発10年国債利回り」のことを指します。「日本の長期金利」は「日本の新発10年国債利回り」、「米国の長期金利」は「米国の新発10年国債利回り」のことを指します。

債券は、債券価格とその利回りが注目され、債券価格が値上がりすれば利回りは低下し、債券価格が値下りすれば利回りは上昇します。ゆえに、新発10年国債 が値上がりすれば長期金利は低下し、新発10年国債が値下がりすれば長期金利は上昇します。

長期金利は、個人向けの住宅ローンの金利や、銀行が企業へ資金を融資する際の金利、財政投融資金利に大きく影響する金利なので、その動向は経済景気に大きく影響します。金利が低下すればお金を借りやすくなりますので、個人は住宅購入など大きな買い物をしやすくなりますし、企業はお金を借りて設備投資しやすくなりますので、経済や景気が上向きになることが期待できます。逆に、金利が上昇すればお金を借りにくくなりますので、個人は大きな買い物を手控え、企業も設備投資に積極的になれず、経済や景気が下向きになりやすくなります。よって、長期金利の動向は経済や景気に大きな影響を与えるのです。






利上げをしても長期金利が上がらない?

中央銀行政策金利を引上げることを「利上げ」といいます。利上げが行われると長期金利が上昇すると思われがちですが、そうではありません。長期金利というのは、潜在成長率期待インフレ率リスク・プレミアムの合計となります。利上げによって将来それらが下がると予測される場合は、利上げを行っても長期金利は上がりません。




日本の長期金利の推移はこちら

日本の長期金利の推移は、姉妹サイト「株式マーケットデータ」の以下のページで掲載しています。




動画で解説ーYouTube−








関連記事









その他「経済指標」に関する記事は以下。




経済指標





GDP





収支





金利







雇用





賃金・所得





物価





景況感





その他





日本





米国





英国





世界





その他





姉妹サイトの紹介

株初心者のための株式投資と相場分析方法

株式投資初心者の方から中・上級者の方まで、全ての投資家に必要な投資情報を詳しく解説したサイトです。投資信託やデリバティブ、経済学の内容も充実。

株式マーケットデータ

IMM投機筋ポジション・投資部門別売買状況・裁定取引の推移・信用残の推移・株価指標・債券・為替の動向まで、投資をする際に見ておきたいデータを集めたサイトです。

投資戦略

マーケット動向をブログ形式で随時更新。日々の投資の参考にご活用ください。

初心者のための仮想通貨専門サイト

仮想通貨を1からわかりやすく徹底解説(動画付き)!投資情報からトレード手法まで、仮想通貨をはじめるならここから!



バナースペース