スポットレートは、すなわち取引の成約から資金受渡しまでの期間が2営業日を超えない(銀行間取引の場合による。対顧客取引の場合は、約定日当日受渡し)取引に適用されるレートです。
為替レートには、通貨の受渡し時期によって、スポットレートとフォワードレートがあります。一般的にニュースなどで報じられる為替レートは「スポットレート」が主です。
「スポットレート」は、金融においては、この直物為替レートを意味するスポットレート(直物為替レート)と、ゼロ・クーポン債のレートを意味するスポットレート(ゼロクーポンレート・ゼロレート)等があり。それぞれ呼び名は同じでも意味が異なるため注意が必要です。
スポットレートは、前週末のニューヨーク為替市場が一日の取引を終了する時間(米国東部時間17時00分)のニューヨーククローズをもとにして、ディーラーがブローカーに注文を入れてレートが集まり、その中で最も安い値段が「ビット(売値)」、最も高い値段が「オファー(買値)」となります。
※その他「為替」に関する記事は以下。
株式投資初心者の方から中・上級者の方まで、全ての投資家に必要な投資情報を詳しく解説したサイトです。投資信託やデリバティブ、経済学の内容も充実。
IMM投機筋ポジション・投資部門別売買状況・裁定取引の推移・信用残の推移・株価指標・債券・為替の動向まで、投資をする際に見ておきたいデータを集めたサイトです。
マーケット動向をブログ形式で随時更新。日々の投資の参考にご活用ください。
仮想通貨を1からわかりやすく徹底解説(動画付き)!投資情報からトレード手法まで、仮想通貨をはじめるならここから!