本文へスキップ

逆金融相場(ぎゃくきんゆうそうば)

逆金融相場(ぎゃくきんゆうそうば)






逆金融相場(ぎゃくきんゆうそうば)


逆金融相場の時期は、景気好況である一方、株式市場では株価が天井を打ち、下落が始まる時期となります。業績相場の時期から意識されていた金融引き締め(もしくは金融緩和の終了)がこの時期から始まるため、それを織り込むかたちで株価は下落に転じます。好況であるのは良いことなのですが、景気が過熱してくると、物価の上昇(インフレ)に歯止めがかからず、バブルを引き起こしかねない状況となりますので、それを抑制するために中央銀行が金融政策によって金利を引き上げにかかります。金利を引き上げると市中のマネー量が減少しますので、株式や不動産への投資が弱まり、マネーの動きが鈍り、物価の上昇が抑制されます。それに伴い企業業績も先行き鈍化するだろうとの見方から株式は売られ、株価の下落が始まります。この相場を逆金融相場と言います。






相場サイクルとは

  • 相場サイクルとは、故浦上邦雄氏が発案した以下のような相場の循環のことです。逆業績相場の後は金融相場へ戻ります。
金融相場
業績相場
逆金融相場
逆業績相場



逆金融相場の特徴

逆金融相場の時期は、相場が大きく変動する可能性が高いので注意が必要です。これまで金融相場の時期から金融緩和によってマネーが市中に供給されていたものが、一転、金融引き締め(金利の引き上げ)によって市中からマネーが吸い上げられる時期となりますので、中央銀行や政府の対応によっては市場にショック的な動きが出ることもあり、注意が必要です。実際の景気は良い状態ですし、企業業績も良い状態なので投資をする際は細心の注意が必要となります。逆金融相場の時期は、景気後退入りの局面です。企業業績がいいのだから下がった所が買いだ!と思って押し目買いをしても、さらに下がって失敗しやすい傾向があります。

逆金融相場では、債券が売られて金利上昇、増資が増える、景気がよく消費は好調なので全体の相場が下がっている中でも消費の好調に合わせて業績を伸ばせている小型株は逆行高する、などの特徴があります。









※「その他」に関する記事は以下。







姉妹サイトの紹介

株初心者のための株式投資と相場分析方法

株式投資初心者の方から中・上級者の方まで、全ての投資家に必要な投資情報を詳しく解説したサイトです。投資信託やデリバティブ、経済学の内容も充実。

株式マーケットデータ

IMM投機筋ポジション・投資部門別売買状況・裁定取引の推移・信用残の推移・株価指標・債券・為替の動向まで、投資をする際に見ておきたいデータを集めたサイトです。

投資戦略

マーケット動向をブログ形式で随時更新。日々の投資の参考にご活用ください。

初心者のための仮想通貨専門サイト

仮想通貨を1からわかりやすく徹底解説(動画付き)!投資情報からトレード手法まで、仮想通貨をはじめるならここから!



バナースペース