本文へスキップ

移動平均線の基礎知識

移動平均線の基礎知識






移動平均線とは

移動平均線(読み方:いどうへいきんせん|英語:moving average)とは、過去の一定期間の終値の平均値を、線グラフで表した線で、設定した期間の終値を合計して、その合計を期間で割って平均値を算出し描かれる線です。始値安値高値の平均を用いることもできますが、終値で算出するのが一般的です。移動平均線と言えば、一般的には「単純移動平均線」のことを指します。




  • 例)25日移動平均線の場合

    25日移動平均線は、過去25日分の価格の終値を合計して、その合計を25(期間)で割って算出したもので25日間の価格の平均値を表しています。





移動平均線の特徴

移動平均線は、価格(終値)の平均値を線で結んだものですので、価格の細かな動きに左右されにくく、価格の動向を鳥瞰的に捉えやすい特徴があります。一般的には価格のトレンドや価格の転換点を見る際に使われ、売買のタイミングを探る際にも使われることが多いです。また、移動平均線は一定期間の価格(終値)の平均値の線であるため、価格が移動平均線から乖離してしまっても、その後、価格は移動平均線に収束しやすいという特徴があります。というのも、それは、一定程度、投資家心理が働くことが原因と考えられます。「一定期間の平均値」ということは、一定期間における価格のフェアバリュー(適正価格)ということを意味します。ゆえに、価格が移動平均線より上にあれば、フェアバリューより高い位置にあるということなので、売りたい人が増えて価格は下がりやすくなり、価格が移動平均線より下にあれば、フェアバリューより低い位置にあるということなので、買いたい人が増えて価格は上がりやすくなる特徴があります。要するに、価格は移動平均線の位置にいることが心地いいと言えます。そういった移動平均線の特徴を踏まえた上で、移動平均線を投資に役立てるのが一般的な移動平均線の使い方です。具体的な移動平均線の使い方や見方は次ページから順次解説していきます。






移動平均線の欠点

移動平均線は、トレンド系指標ですので、トレンドがハッキリしている相場では、効果的にトレンドを識別する手段となりますが、ボックス相場(レンジ相場)持ち合い(保ち合い)相場ではだましが多くなるのが欠点と言えます。




日経平均株価の移動平均線の推移

日経平均株価の移動平均線の推移は、姉妹サイト「株式マーケットデータ」の以下のページで掲載しています。




関連記事




動画で解説ーYouTubeー

1から学ぶテクニカル指標(姉妹サイト「投資戦略」より)











その他「テクニカル分析」に関する記事は以下。




テクニカル分析の基礎



チャートの見方





投資手法





ローソク足の種類





ローソク足の組み合わせパターン





ゴールデンクロスとデッドクロス





チャートでトレンド分析





チャート分析







酒田五法





フィボナッチ





ペンタゴンチャート





テクニカル指標





米国





その他





姉妹サイトの紹介

株初心者のための株式投資と相場分析方法

株式投資初心者の方から中・上級者の方まで、全ての投資家に必要な投資情報を詳しく解説したサイトです。投資信託やデリバティブ、経済学の内容も充実。

株式マーケットデータ

IMM投機筋ポジション・投資部門別売買状況・裁定取引の推移・信用残の推移・株価指標・債券・為替の動向まで、投資をする際に見ておきたいデータを集めたサイトです。

投資戦略

マーケット動向をブログ形式で随時更新。日々の投資の参考にご活用ください。

初心者のための仮想通貨専門サイト

仮想通貨を1からわかりやすく徹底解説(動画付き)!投資情報からトレード手法まで、仮想通貨をはじめるならここから!



バナースペース